2014年12月29日

捨て犬・猫 主役のカレンダー

こんにちは!

またまた飛行機が行方不明に。。。。

ここ15年ほど、毎月飛行機で日本と行ったり来たりしている私にとって他人事ではない。。。
今回行方不明になった飛行機は、使用機体が新しいエアーアジアの便だった為だけに、30年くらい使い古されたボーイング747を未だに飛ばしているノースウエスト航空。。。その後、ノースウエスト航空を買収したデルタ航空を継続して愛用している私にとってショックなニュースだ。
気をつけにゃぁ〜〜と思いきも。。。。離陸してしまったらお任せするしかない。
飛行機を使わない訳にはいかんので。。。。。んんん。。。。妙な心境です。

さて、今回は、今年目立った捨て犬のことをとりあげますね。

ワン子を溺愛するオーナーさん達に愛用して頂いているRAG★STARとRagArte(ラグアルテ)。
少々ナイーブだったからでしょうか。。。
可愛いワン子を手に入れる為の裏の部分を知らなさ過ぎた。。。と思わされた出来事でした。
ただ、動物愛護法の改正が有ったので、その改正直後として特に目立ったようですが裏を返せば、改正前は自治体に持ち込めば殺処分を簡単にできていたってことですよね。
悲しい。。。。
こうして悪質なブリーダーの存在が浮き彫りになった今年でしたが、その反面、これらの悪質なブリーダーから1匹でも救い出そうと奮闘している団体も存在し、今日読んだネット版の新聞記事に掲載されていた。

このような団体さんは多数存在しご存知の方も多いのでは。。。と思いますが。。。。この記事をご紹介します。
下の画像をクリックすると拡大版をお読み頂けます。


calender.jpg


posted by Ragstar at 17:25| 日記

2014年12月28日

剣道着リメイク・トートバッグ第2弾

こんにちは!

題名通り、藍染め剣道着をベースに作ったリメイク・トートバッグの第2弾。
第1段は12月15日にご紹介!

昨日、既にRagArteのブログでご紹介している内容ですが。。。。

以前ご紹介したものはシンプルなトートバッグでしたが、今回のものはサイドポケットが付き、内ポケットはファスナー付きのものと2つに縦割りしたものを装着しました。

3a.JPG

下部の刺し子が良いですねぇ〜〜〜

3b.JPG

3c.JPG

ファスナー付きポケット。。。。見えるかな。。。。

3d.jpg

中央で縦割りした内ポケットも。。。

3e.JPG

サイドポケットはペットボトルが丁度入る大きさです!

サイズは。。。

高さ:34cm、横:33cm、奥行:13.5cm
バッグの上側をぺったんこにして幅:45cm
ショルダーベルトの長さがバッグの上端から上端まで47cm

価格:6500円

とりあえず、1つだけ近日中に工房・モンドクラフトのウェブショップにて販売します!
私物用かなぁ〜〜と考えてましたが。。。。次を作る意欲に変える為に販売しちゃいます!

来年からこの剣道着リユースアイテム、数とバリエーションを増やす予定です。
キャラクターやラルフ系に次いでRagArteの顔となるのかぁ〜〜
posted by Ragstar at 21:55| 日記

2014年12月27日

新顔・ラブラドール:フォクシー

こんにちは!

昨晩、義兄のジャックラッセルが11匹の仔犬を生みました!
工房・モンドクラフトのジャックラッセルの母親。。。そう、チビの母親と、ラブラドールの義兄弟。。。太郎の義兄弟ですね。。。確か母親違いだったかな。。。が「アクシデント」で掛け合ってしまったようで。。。
ブルースが生まれた時と同じで全匹とも黒の仔犬。
中には胸のところに白い毛があるのも一緒!
もちろん「アクシデント」も一緒。。。。

普段は、年老いたメスのラブラドールのレスリーと、仔犬を生んだジャックラッセルのピトゥーサと、オスのラブラドールのチャバと、メスのラブラドールのフォクシーの4匹なのですが、昨晩から11匹の仲間入り。

2年以上義父の生家に戻って来ていなかったので、2歳になるフォクシーとの顔合わせは初めて。

チャバは警戒心が強く、全く私が「おやつ」をあげないので一向に近寄ってこない。。。。
その反面、新顔のフォクシーは警戒心。。。とやらは無いらしい。

IMG_2811.jpg

この愛らしい顔をご覧下され!


IMG_2812.JPG


IMG_2809.jpg

完全に心を許しておりますなぁ〜〜


IMG_2800.jpg

人の気配を感じるとどこからともなくやってきて、側でコテン。。。と横になるんですよ。

この愛らしさ、心癒されます。


posted by Ragstar at 17:52| 日記

2014年12月26日

イージーキャリー・カモフラージュアップリケ

こんにちは。

クリスマスも明けましたが今日も休日のため、のんびりとしております。。。。。

クリスマスの日をもって終えたミサ・デ・ガロ。
12月15日から9日間、早朝にミサへ行きイエスと聖母マリアへの感謝を深めるようです。。。
なので、9日間のお役目が終わった昨晩、数人の神父さんが家に来て夕食を共にし楽しい時間を過ごしました。
今晩はツゲガラオ大司教区の大司教がお越し下さり夕食を共にするので、聖職者をお迎えしての夕食が2日間続く事となります。。。。と、言いうと堅苦しいイメージを想像することかと思いますが。。。。いやいや、神父さんみなさん、冗談好きで、常に笑い声が絶えない時間を過ごすんです。

さて、今回のご紹介は。。。。

イージーキャリーのカモフラージュを散らばめたアップリケ仕様。

同様なトート・バッグを数回前にご紹介しましたが。。。。。

22a.jpg


22b.JPG


22c.jpg


22d.jpg


22e.jpg


22f.jpg


22g.JPG


22h.jpg


22i.jpg22i.jpg


22j.JPG
posted by Ragstar at 16:33| 日記

2014年12月25日

メリークリスマス!

こんにちは。

昨日からクリスマス休暇入りしたフィリピン。
私は嫁さんの父方の出身地に来ています。
何度かこのブログでも紹介した事があったかと思いますが。。。。ルソン島の北部のカガヤン州の州都・ツゲガラオという街です。のどかぁ〜〜なところです。
 
カトリック教徒が人口の80%以上。。。と言われているフィリピン。
もちろんクリスマスには、クリスマス・ミサにしっかり行きます。

最近改装された聖ピーター&聖ポール大聖堂にて行われたミサに行きました。

IMG_2795.JPG

日本の初詣のように人でごった返していましたよ。
一日に何回ミサを行っているのだろうか。。。。早朝から始まり、お昼時はお休みで夕方から再開し数回のミサが行われ、毎回画像のような賑やかさ!
いやぁ〜凄い!

この街に戻って来たのは何年ぶりだろうか。。。
2年ぶりかなぁ〜〜〜
義父が他界し遺骨をマニラの教会の納骨堂に納めて依頼ずっとマニラでクリスマスを過ごしていましたが、今年の中旬から義父が生まれ育った家を改築しはじめ。。。まだ、作業は完了していませんが、滞在できるまでは終っているので戻って来る事に。
普段は義兄の一人が住んでいるんですよ。
雨期中、近くの川の水量が高い時にホワイトワーターラフティングのガイドやっています。
シーズンオフ時には、WWFフィリピンと連携して野生動物の保護活動に参加したり、他のエコツーリズム関係の活動にも参加しているようです。

のどか過ぎて。。。あまりやる事がないので、のんびぃーりしています。

このあと、何人かの神父さんが来てディナーです。


posted by Ragstar at 17:40| 日記

2014年12月23日

お遊びハット

こんにちは!

クリスマスへ向かってカウントダウンのフィリピン!
今日までが平日で、クリスマスの翌日が金曜なので、政府が特別休日に指定。クリスマスイブの明日から28日の日曜日まで連休です。

そして、29日の月曜日が平日で、30日がフィリピンの独立運動の英雄、ホセ・リサールがスペイン統治政府に処刑された日を記念する休日ですから、大晦日とお正月は休日で。。。お正月明けの2日が金曜なので、これまた、フィリピン政府が特別休日に指定。
おいおい。。。こんなに休んじゃって良いの〜〜〜
と思ってしまうかもしれませんが、のんびぃ〜りなフィリピン。
2週間近く国が機能していなくても良いんでしょうねぇ。。。。

さて、今回の更新は。。。。。

ちょっと、季節はずれですが。。。
人気ブランドのシャツをたっぷり使った、お遊びラウンドハットを作ってみました。

2a.JPG

一目で分かるお馬さんマーク!
このお馬さんマークを無造作に散らばめました。


2b.JPG


2c.JPG


2d.JPG

とりあえず、せっかく8着のシャツを使って作ったので、付けれるだけシャツに付いていたタグを付けました。

えっと、サイズは。。。頭周り60cmくらいのフリーサイズ。

薄いスカイブルーでも、1着づつ微妙に色が違うので、その違いがうっすらと分かるのも味の一つ。。。??


2個目が。。。

1a.JPG


1b.JPG


1c.JPG


1d.JPG

微妙に色が違うでしょう。。。??


posted by Ragstar at 21:49| 日記

2014年12月17日

カモフラージュ入りアップリケトートバッグ

こんにちは。

トートバッグの紹介が続きます。。。。

繰り返しになりますが。。。何かと便利なので、いろんなバージョンが有っても良いのかぁ〜〜

と、カモフラージュをちらばめたアップリケトートバッグを作ってみました。

11a.jpg


11b.jpg


11c.jpg


デニムやヒッコリーの年間通して使えるバージョンから始め、秋冬仕様のハリスツイードとコーデュロイをちらばめたバージョンを作り、このカモフラージュをちらばめたバージョンで、3種類の展開となりました。
季節やお好みに合わせてお楽しみください!

スペックは、

サイズ:上部横43cm、高さ32cm、底部ー横28cm、奥行15cm
ショルダー:バッグの上ふちから上ふちまで51cm。

です。

お取り扱い店さんへのお披露目の日は決まっていませんが、年明けになります。。。。。。
posted by Ragstar at 16:15| 日記

2014年12月15日

私物トート。。。。

こんにちは。

ラグスター(RAG★STAR) やラグアルテ (RagArte) のグッズを作っているあいまに、時には私物アイテムをお願いしちゃったりします。
これが、工房を営んでいる醍醐味でしょぅ〜かぁ〜〜

素材的にアメカジ色の強いラグスター(RAG★STAR) やラグアルテ (RagArte) を作っている工房なので、少々イメージが湧かないかもしれませんが。。。。でも、インディゴを使ってデニムを染めるのと同様、日本には「藍染め」があり、その藍染めが施され、これまた良い感じに着込まれた剣道着を手に入れたので、まずは、日常何かと便利に使えるトートベッグに。
このようなルーツが日本に存在するからこそ、日本のデニム作りは世界最高域に達したんですよねぇ〜。

なぜ、トートバッグかと言うと。。。。
買い物に行ったらマイバッグ持って行かないと、今までタダで提供していたビニール袋にお金を取られるじゃありませんか。何円かなのですが。。。ちょっと、気になる。。。。
「エコ」と言ったって、日本のゴミ焼却能力は凄い域に達しているはずでしょう。。。なので、「エコ」が、かけ声だけになっているような気がしてならんのですよねぇ〜〜。このビニールのショッピングバッグの件なんかは、「エコ』を理由にお金を取っているようなもので。。。本当は、マイバッグをお持ちのお客様はビニール袋代を還元(割引)するのが筋じゃないのかぁ〜と思ってしまうのは私だけじゃないはず。。。。

あぁ〜脱線して細かい事を言い過ぎた気がしますが。。。。。
何を言いたかったかと言うと。。。。何かと便利なトートバッッグをまず最初に作ってみた。

2a.JPG

見えるかなぁ。。。。。
下の部分が、刺し子になっているんですよ!
なかなか、ゆるぅ〜い感じで良いなぁ〜


2b.jpg


2c.JPG

中には、スマホでも入れておける小さいけどポケット付き。
別の色の濃いめの剣道着の歯切れを使用。

殆どの剣道着は、表面も裏面も藍色をしていますが、これは珍しく裏面は白地なんです。
インナーが付いている訳ではなく。。。かなり珍しいかも。。。

スペックは、

サイズ:上部横43cm、高さ32cm、底部ー横28cm、奥行15cm
ショルダー:バッグの上ふちから上ふちまで51cm。

で、ラグスター(RAG★STAR) やラグアルテ (RagArte) のトートバッグと一緒です。
シンプルな作りをしていますが、こうして、自分でも使うので使いやすくまとまっているはずです。

posted by Ragstar at 13:50| 日記

2014年12月07日

ペンデルトンシャツをリユースしたイージーキャリーバッグ

みなさん、こんにちは!

台風上陸に当たっていろいろなニュースが飛び交っているフィリピンです。
去年の教訓があり、早めの避難や救援の準備ができたいた感じで、悲惨なニュースは今のところ無い感じで。
時速10キロくらいのスピードで移動しているらしく、まだ、首都のマニラには影響が無く、今日1日、普通な日曜日でした。
しかし、明日には接近してくるので現実身が湧いてくるのだろうなぁ〜

そして、日本は日本で、雪の影響がいろいろなところで有るようですね。
寒さだけは、我慢する訳にはいかないから、停電などの影響を受けている地域の早くの復興を願っています。

さて、本題のペンデルトンのシャツをリユースして作ったイージーキャリーバッグのご紹介です。

アメカジでウールシャツと言えばペンデルトン!と直ぐに思いつきますよねぇ〜
しっかりと織り上がっているのと、ウールの質が良いのですよねぇ〜、再利用するに当たって一度全部洗っていますが、変に縮んでしまうこともなく普通に洗濯機で洗濯しちゃっています。
でも、ウール系は乾かすプロセスが大切で、ネットの上にのせるか、ハンガーに掛けるかして乾かす訳ですが、その時に、しっかりと形を整えることが重要。これをしっかりやっておけば、大丈夫。
はい。しっかりやってます!
でも、同じプロセスを通しても、ウールリッチ(Woolrich)のウールシャツは、縮んでしまう傾向が強く、ペンデルトンに比べて赤&黒などのバッファローチェックを始め色合いが明るめのシャツが多いので再利用できればなぁ〜と思うのですが、洗濯できないんじゃお話になりません。

さて、そういう事で、この冬場に重宝しているペンデルトンのウールシャツのリユースグッズ。
もう、9月頃からお取り扱い店さんへのお届けが始まっているので、ご覧になっている方も多いかと思いますが。。。。

1a.jpg

シャツのポケットをそのまま生かしたイージーキャリーです。


1b.JPG


1c.JPG


1d.JPG

見えるかなぁ〜
ペンデルトンミルで織られた証のラベル付き


1e.JPG


1f.JPG


1g.JPG


1h.JPG


1i.JPG


1j.JPG


大きさは、横幅:39cm、奥行:17cm、中央の高さ:35cm。
両サイドの高さは25cm。
ショルダーストラップは64cmです。

価格は。。。たしか、9720円(税込)だったかな。。。
ペンデルトンのウールシャツは、新品で1万5千円くらいなので、キャリーバッグに生まれ変わってこのお値段はお得??
かは、お取り扱い店さまでお手に取ってお確かめください!
posted by Ragstar at 22:28| 日記

2014年12月05日

ピノキオのベッドシーツ再利用したボックスカゴキャリーバッグ!

みなさん、こんにちは。

またまた、大型台風がフィリピンに向かっております。。。
明後日には、去年の11月8日に観測史上最大の台風が襲った同じ地域に上陸予定。
去年程の勢力ではないとしても、かなり強烈らしい。。
日本の大使館からも注意を呼びかけるメールを既に2通受け取った。
かなり真冬型の気候に突入した日本ではイメージできませんよね。。。。

まぁ〜台風が来てしまうのは避けれないので、ダメージが最小であることを祈って。。。本題のピノキオのベッドシーツを再利用したボックスタイプのカゴキャリーバッグのご紹介に移ります

今回は、ラグアルテ(RagArte)の1品のご紹介です。
そう、かなりレアーなピノキオのシーツを手に入れたので、早速、それを使って作りました。
ちょっと春夏仕様かもしれませんが。。。。

1a.JPG


1b.JPG


1c.JPG


1d.JPG


1e.JPG


1f.JPG

フカフカクッションと飛び出し防止ストラップ付きです。
プラスチックの底板もちゃんと付いています。


1g.JPG


1h.JPG

バッグのトップにファスナー開閉の上蓋が付いていますので、バスや電車を使ってのお出かけにもバッチリです。


1i.JPG

底の裏面には、アンティークゴールドの金具足付き


1j.JPG


大きさは、横幅:45cm、奥行:20cm、高さ:25cm。
自重は1.5kgです。

工房・モンドクラフトのウェブショップにて販売しています!
posted by Ragstar at 20:19| 日記

2014年12月01日

ファー付きハリスツイードパッチワークのカゴキャリーバッグ

こんにちは!

またまた、防寒仕様のカゴバッグのご紹介!

ヘビーデューティーのハリスツイードのパッチワークと毛足の長いフェイクファーを取り入れたハート型カゴキャリーバッグです!

3a.JPG



3b.JPG


3c.JPG


3d.JPG

しっかりとハリスツイードの生産ラベル付き!


3e.JPG

インナーにはフェイクファーを使用


3f.JPG

クッションにもフェイクファーを使っています!


3g.JPG


3h.JPG


3i.JPG

底の裏面には、アンティークゴールドの金具足付き。


3j.JPG

形は定番のハート形カゴキャリーバッグですので、巾着型のメッシュがバッグのトップに付いており、バスや電車を使ってのお出かけにもバッチリです。
飛び出し防止ストラップが付き、見えませんが。。。プラスチックの底板もちゃんと付いています。

サイズは、高さ:25cm、上部横:43cm、下部:32cm、幅:20cm
自重は1.4kgくらいです。


posted by Ragstar at 18:20| 日記