2015年01月28日

白・剣道着リメイク・トートバッグ

こんにちは!

またまた、脱線したトートバッグのご紹介。

今回は、女子剣士が着用していることが多いかと思う白の剣道着をリユースしたトートバッグです。

紺色の剣道着に比べて薄手のコットン生地ですが、格子状に縫われた刺し子が良い感じです!


1a.JPG


1b.jpg


1c.jpg

裏地にも同様の刺し子生地を使いましたが。。。。
なんせ。。。数が少ない故に。。。。裏地に使ったのは、洗濯時に刺し子の糸の色が移ってしまったもの。。。
ごめんなさい!
裏地は、わざわざ見せるように使う訳ではないので。。。。この色移りした生地を使用。。。
お許し有れ。。。。


1f.JPG


1g.JPG


1e.jpg

ペットボトルの入るサイドポケット付き!

2月下旬に工房・モンドクラフトのウェブショップにて販売します。

posted by Ragstar at 15:18| 日記

2015年01月24日

剣道着・リメイクバックパック

こんにちは。。。

新年のご挨拶以来の更新。。。

なんせ。。。ローマ法王・フランシスコ1世のフィリピン訪問で浮き足立っていたフィリピンですから。。。
嫁の所属するマルタ騎士団は、フィリピン・レッドクロスとフィリピン政府の厚生省と連携してマニラで行われたミサ中やローマー法王をお迎えしての式典中のファーストエイド・グループ(救急グループ)に携わり、旦那の小生は、陰ながらのサポート。
カトリック教徒が人口の80%以上。。。。というお国柄、ミサ中や式典中、どこに誰を配属するのかでいろいろと摩擦があったようで準備の段階での心労が多かったようです。。。。なので、サポート。。。と言っても大したサポートはしていませんが、常に励まし。。。と心のサポートだったんですねぇ。。。
それよりも、ローマ法王が式典会場に入場した際、中央に用意された椅子に着席する前に会場を巡回された訳ですが。。。その時、ローマ法王の真横に立つ一瞬があったようで、それだけでもいろいろな苦労ごとなどの思いは吹っ飛んだんだろうなぁ〜〜と思います。
そして、滞在中に去年記録史上最大の台風によって被害を受けたレイテ島を訪問され、そのお姿は、日本の東日本大震災の被災地を訪問し、当時のバカ首相と違い、時間を掛け被災者の方々に暖かいお言葉をお掛け続けた天皇陛下ご夫妻の姿とダブったのは言うまでもありません。確かに物理的に何もできないかもしれないが、訪問し一緒に祈るだけでどれだけ救われた方達がいるだろうか。。。。。。
日本人として仏教徒。。。と自負する小生。しかしながら、他宗教とはいえ、1宗教の頂点に立つ方のスピリチュアルなオーラを強く感じた大イベントでした。

さて、クリスマスから連休が続き、ローマ法王が訪問中もマニラ圏内は休日となり4連休。。。と浮き足立っている中、剣道着シリーズのバックパックを1個だけですが試作!

これは、これで。。。。うわぁ〜またやっちゃたぁ〜
って言うくらいの出来栄えに仕上がり、大満足!

1a.JPG


1b.JPG


1c.JPG


あっ。。。。細かいサイズを計るのを忘れてますわぁ〜〜
でも、ちまたで良く見かけるディパックと同じのサイズ感です。。。。。

近日中に工房・モンドクラフトのウェブショップにて販売しまぁ〜す!
posted by Ragstar at 10:46| 日記

2015年01月02日

新年のご挨拶

新年明けましておめでとうございます!

昨年中は沢山の方達にお越し頂き有り難うございました!


1回でも多く更新できるよう、今年もがんばりまぁ〜す!


IMG_2133.jpg
posted by Ragstar at 15:23| 日記